最近ちょっと太っちゃって…
脇汗が増えたような気がするんだけど太ったら脇汗は増えるもんなの?
不摂生で体重が増えたら脇汗も増えます。
健康的な体重増加なら大きな変化はないと思いますが…。
✅ 増えた脇汗を減らしたい
✅ なんで脇汗が増えるか知りたい
こんな疑問にお答えします。
3分ほどで読めるのでぜひお付き合いください。
「太る」にも色々ある
私の本業はスポーツトレーナーです。
実はダイエットなどのお話の方が得意なんです。
まずは単に「太る」といっても色々パターンがあることから説明しますね。
・筋肉が増えて体重が増える
・むくみから体重が増える
・飲食後一時的に体重が増える
体重が増える状況にはこのようにパターンがあります。
脇汗が増える「太り方」は「体脂肪が増えて太る」場合です。
理由を深掘りしていきます。
太ったら脇汗が増える理由
体脂肪が増える太り方で脇汗が増える理由を3つ紹介します。
・食事が偏っているから
・運動不足だから
それぞれ説明していきます。
・皮下脂肪が増えて熱がこもりやすくなるから
体脂肪が増えている状態、いわゆる「肥満」ですが、皮下脂肪が多くなっていることが考えられます。
熱が体内にこもりやすくなっているため、少し動いただけ、食事をしただけでも汗をかきやすくなります。別に脇汗に限ったことではありません。
急激に太ってしまって脇汗が気になるようになった場合は、念のためお医者様の診断を受けることをおすすめします。
本来、体脂肪は徐々に蓄積していくはずなので、急激に身体に変化があった場合は他の疾患の可能性も考えられます。
・食事が偏っているから
人は食事をすると体温が上がり、汗をかきます。
それはごく自然な反応ですが、揚げ物やファストフード、肉類などは他の食材に比べて食事による代謝熱がでやすいのが特徴です。
おそらく太っている方は食事も偏っていることが想定できるので、脇汗がひどく感じることもあるでしょう。
健康的な食事に変えるだけでも脇汗を減らすことができるかもしれません。
ただ、食事を切り替えた直後はストレス性の多汗症がでてくるかもしれませんが、慣れるまで耐えてください。
・運動不足だから
太るということはおそらく運動不足なはず。
運動すると体温を下げるために汗がでます。
そもそも汗の役割は体温を下げることです。
日頃から汗腺を刺激しておかないと異常な汗の分泌がされたり、逆に無汗症という汗をまったくかかない病気になる可能性もあります。
ハードな運動でなくてもOKです。
ほどほどな運動を定期的に取り入れてみてください。
汗の質も変化してくるはずです。
痩せるまでの脇汗対策とは?
太ってしまって脇汗が増えたならダイエットして痩せれば解決しそうですね。
そのダイエット期間の短期的な脇汗対策をお伝えします。
脇汗対策① 脇汗パットを使用する
脇汗が増えてまず困るのはTシャツなどが脇汗でビシャビシャになることです。
脇汗パットは根本的な解決にはなりませんが、物理的に汗を吸収しごまかすことができるアイテムです。
また「脇汗パットを貼ってるから大丈夫だ」と思うことで緊張がほぐれ、脇汗がやや減少することは期待できるかもしれません。
「上手な脇汗パットの活かし方」を説明した記事も書いてるので、更に詳しく知りたい方は覗いてみてください。
脇汗対策② 脇毛を除毛する
脇毛が多いとどうしても脇周辺の湿度が上がります。
また、脇汗をかいた後も拭き取りにくい状態です。
除毛すると多少なり脇汗を減らす事ができますし、気になるニオイも軽減します。
もはや現代に脇毛の存在価値はありません。
なくしてしまいましょう。
脇汗対策③ 制汗剤クリームを使用する
除毛した上で、制汗剤クリームを使用するのが個人的にはベストな選択です。
脇汗は汗腺という汗がでる穴から分泌されます。
制汗剤はその汗腺に収れん作用(毛穴の引き締め)を起こし汗を出にくくするのです。
何度も使用していくうちに徐々に使用量も減らせるのでコスパもいい。
これ以上ない方法だと思います。
※有効成分が含まれている制汗剤を使用してください。ドラッグストアの制汗剤では「香り」をぬりつけるだけです。
脇汗が急に増えた!太ったら脇汗って増えるの?まとめ
太ったら脇汗が増える理由が明確になったのではないでしょうか?
・食事が偏っているから
・運動不足だから
・脇毛を除毛する
・制汗剤クリームを使用する
今回はここまで。