【あせも】足汗のせいで足がかゆい!あせもの解決策と対策3選【汗疹】

足蹠多汗症

汗に悩むひとたち
汗に悩む兎

足汗がひどくて最近足の指にあせもが…
かゆいかゆい!
どうしたらいいの?

夏のあるあるですね。

足って人前で堂々とかけないので、私も靴の中でもがき苦しむことがよくあります。笑

✅ 足のあせもを治したい
✅ 足汗を止めたい
✅ あせもの予防方法を知りたい

今回は、こんな疑問にお答えします。

3分程度で読めるのでぜひお付き合いください。

足のあせもを解決する方法

まずはそのあせもを解決しましょう。

方法は2つです。

・薬を使用する
・かかずに治癒を待つ

これだけですね。

薬を使用する

お薬を使用する法が手っ取り早いと思いますので病院で処方してもらうか、薬局で弱めの「ステロイド軟膏」を購入しましょう。

・ロコイダン

…は私も使用したことがありますので安心して使ってください。
病院でも同じようにステロイドを処方するので、あせもだと確定してるなら薬局でOKです。

一度使用したら完全に治るまで使用を中断しないでください。
治ったように見えてもあせもは内部で起こってるのでまだ炎症してるかも。
不安な方は病院で診断を受けましょう。

かかずに治癒を待つ

人の身体は自分で治癒する能力があります。
あせもが悪化するケースは「かきすぎ」による「化膿」です。
かかずにひたすら我慢しておけばあせも程度ならすぐ治ります。
私は1週間もかからずに治りました。
寝てるときにかきむしってしまうこともあります。
薬を使用した方が安全で早いです。

あせもってそもそも何?

汗に悩むひとたち
汗に悩む兎

そういえば、あせもって結局、何なの?

あせもの正式名称は「汗疹(かんしん)」と言います。
汗が出てくる穴(汗腺)の内部に汗が詰まって炎症を起こしている状態です。
白いブツブツの汗疹と赤いブツブツの汗疹がありますが、あせもは赤いブツブツの方です。
※白い汗疹は放置でOK。かゆくもないです。
あせもはそれ以上の反応はありませんが、かきむしる事で皮膚に傷がつき、そこから「菌」が入ると最悪「化膿」してしまいます。

あせもの原因は?

あせもの原因は「不要な汗が汗腺にずっとあること」です。
汗はほとんど水分ですが、微量のアンモニアや脂質を含んでいます。
汗腺にずっと停滞してしまうとそこから炎症が起こってしまうのです。
ですので汗をかいたらしっかり拭き取るのが大事です。

汗の役割とは?

汗に悩むひとたち
汗に悩む兎

汗はそもそも何で出てくるの?

汗には役割が3つあります。
・体温の調整
・皮膚の保護
・フェロモンを出す
主に上段の2つです。
大した働きに見えないかもしれませんが、汗は生きる為に必ず必要なものなんです。
汗をかかなければ人間は日中外で活動することはほぼ不可能になります。
数分で「熱中症」になってしまうでしょう。
汗、大事ですね。

足のあせも対策3選とは?

汗に悩むひとたち
汗に悩む兎

足汗をよくかくから「あせも」になりやすいんだよね…
対策はどうしたらいい?

では、足のあせも対策を3つ紹介します。
・通気性のいい靴下をはく
・ベビーパウダーを使用する
・足汗専用の制汗剤クリームを使用する
それぞれ見ていきましょう。

・通気性のいい靴下をはく

あせもの原因は「汗が長い時間停滞すること」でしたね。

発汗性が高い靴下を使用することで汗の停滞を少しだけ防ぐことができます。

物理的な方法ですが、靴下を変えただけであせもになりにくくなった方もいらっしゃいます。
おすすめは「リネン」や「シルク」です。

くわしく靴下の素材について知りたい場合は以下のリンクから私の記事を参考にしてください!

・ベビーパウダーを使用する

赤ちゃんのあせも対策にも使用される「ベビーパウダー」ですが、足にも使用可能です。

お風呂上がりに清潔な状態でベビーパウダーをまぶしておけば汗を吸収してくれるのであせもやかぶれを防ぐ事ができます。

ただ、汗を吸った後、そのまま放置すると結局不衛生ですので、汗をかいたら拭き取って再度ベビーパウダーを使用しましょう。

私が手汗の病気「手掌多汗症」なのですが、ベビーパウダーを使用していた時期がありました。
おすすめをまとめた記事を書いてますのでベビーパウダーを検討している方はぜひご覧ください。

・足汗専用の制汗剤クリームを使用する

足汗の量をそもそも減らすことができれば靴下もベビーパウダーも必要ないですね。
そもそも汗は生きる為に必要なものなので適量は出てほしい。
そうなると手術は汗腺を切除してしまうのでちょっと微妙…。
結論「足汗の制汗剤クリームを使用しておけば間違いない」です。
汗の量を調整してくれて、同時に保湿もしてくれます。
まだ足専用の制汗剤は少ないんですが、おすすめは「ティノン」っていう制汗剤です。

あせもの予防方法は?

汗に悩むひとたち
汗に悩む兎

これで足の「あせも」も解決しそう!

これで対策もバッチリですね。
ですが、しっかりあせもを予防する方法も把握しておきましょう。

・汗をかいたら清潔なタオルで拭き取る
・汗をかいたら着替える
・太っていない状態をキープする
・生活習慣、特に食事を整える
この辺は抑えてください。
汗に悩むひとたち
汗に悩む兎

え。汗を拭くのは分かるけど体重ってあせもと関係あるの?

体重は関係ないですが、脂肪が多いと肌の接地面も多くなるので単純に汗が汗腺で滞留する時間が延びます。つまりあせもになりやすい。

また、脂質が多いと体温もやや高い状態になるので汗をかきやすいです。

太っているということは食事もおそらくバランスが悪い。

総合的にみても「あせもになりやすい」と言えますね。

汗に悩むひとたち
汗に悩むひとたち

…なるほど。。苦笑

結論「食生活を正す」というのが最大のあせも予防です。

足のあせも対策と予防についてまとめ

足のあせもについて理解は深まりましたか?

対策のアプローチとしては…

・足汗の量を減らす
・皮膚を清潔に保つ
・食生活を見直す

この3つが大事です。

「あせもにならないように予防する」
「あせもになったら素早く治す」
「あせも対策をしておく」

この辺が非常に重要です。

暑い季節は汗をたくさんかきますよね!
今からしっかり備えておきましょう!

今回はここまで!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました