【天才】手袋で手汗を防ぐ!勉強に集中するための4つの方法【手掌多汗症】

手掌多汗症

読者
手汗に悩む兎

手汗で勉強に集中できないっ!!

手掌多汗症はなかなか人には相談しにくく、理解もしてもらえません。

✅ 手汗で勉強に集中できない
✅ 手汗がプリントにひっつくのをなんとかしたい
✅ 手汗を減らしたい
✅ すぐ使える手汗対策を知りたい
そんな悩みを抱える学生たちに勉強をスムーズに行う方法をお伝えします。
何を隠そう…筆者も手掌多汗症の一人です。
スポーツトレーナーを8年ほどしていますがお客様の運動の目的を用紙に書いてお渡ししなければなりません。
そのとき手汗が邪魔でお客様にもご迷惑をおかけしました。

同士の方、ぜひチェックしてください。

手汗に悩んでいる思春期の学生は多い

読者
手汗に悩む兎

恋をしたり、部活動に励む多感なじきに手汗は辛いよね…

実は汗の量や臭いの悩みは思春期以降からおこります。

汗には「フェロモン」の働きもあるので中学生後半~高校生が悩みにぶち当たる事になります。

✅ 手汗をかいて気持ち悪い
✅ 手汗を見られるのが怖い
✅ テニスのラケットがすべる
✅ 勉強の時にプリントがぐちゃぐちゃになる
✅ シャーペンが汗ですべる
✅ 手を繋ぎたいのにつなげない…
✅ スマホが汗で使いにくい

色々悩んでる学生は多いんです。

なかなか人にも相談しにくくて深刻な悩みです。
いじめや差別にもつながりかねません。

勉強に集中するための手汗対策

では早速、勉強中に使える手汗対策を紹介します。

① ハンカチを常備する
② 手汗グローブを使う
③ ベビーパウダーを使う
④ 手汗用の制汗剤を使う
勉強中にポイントを絞って説明していきますね。

ハンカチを常備する

勉強する時はハンカチを常備しましょう。

常に汗がでたら手を拭けるように準備しておきます。
その場しのぎですが…

手袋を使う

手袋は原始的な感じがしますが、手汗に効果はばつぐんです。
完全に手を覆ってしまうと中で蒸れてしまうので指先が露出していてメッシュの方が通気性もいいです。

実際どれでもいいと思いますが私が使いやすかった手袋を紹介しておきますね。

もしかしたら勉強中の手汗の悩みは手袋でほとんど解決してしまうかもしれません。

ベビーパウダーを使う

一度手をしっかり洗って清潔にしてからベビーパウダーをつけます。
長時間は持ちませんが、軽度の手汗ならこれで防げます。

サラサラになるので集中して勉強できます。

ベビーパウダーと手袋を併用すると手袋が真っ白になって洗濯する頻度が増えるのでどっちかでいいと思います。

手汗用の制汗剤を使う

私は手汗専用の制汗剤使い始めて手汗を気にすることはほぼなくなりました。

100%じゃないですけど十分過ぎてもう使う前の自分には戻れない感じ。

手汗制汗剤ランキングTOP3」って記事で詳しく紹介してるのでぜひ試してみてください。

手袋+制汗剤=最強!?

ここまでの手法で一番最強なのは…

手袋 + 制汗剤
これが私の考える最適解です。
制汗剤でそもそもの汗を抑えます。
それでも100%は止まらないので、残りの汗を手袋で吸収してしまおうというアイデアです。
マジで勉強中手汗が気にならない。
1度ためしたらその効果に感動します。

勉強以外でも手汗を防ぎたい

手袋は勉強やスポーツには使えるかもしれないけど、そもそも手汗を防がないとデートの時には結局困ってしまいます。

ここからはガッツリ手汗を防ぎたい人に手汗の仕組みをお伝えしますね。

2つの汗腺から汗が分泌される

汗が出てくる穴には2つあります。

「エクリン腺」
「アポクリン腺」

それぞれ役割が若干違います。

エクリン腺 アポクリン腺
役割 体温調整 フェロモン
200万~400万 100万程度
部位 全身 脇、乳首、陰部、耳
ニオイ 無臭 スパイス臭
触感 サラサラ ネトネト

手汗は「エクリン腺」ですね。
手汗でニオイの悩みは少ないはずです。

逆に脇はニオイが発生しやすく、そのニオイの発生する時期が「思春期」なのです。

ニオイの改善のためにできることは?

根本の汗の対策が必要です。

・食生活
・運動
・睡眠
・ストレス

基本的なことを整えるのが大事。

手汗は病気?

日常生活に支障がでるくらい手汗をかく人は手掌多汗症という病気です。

手掌多汗症はレベル1~レベル3まであり、汗の量が人によってバラバラです。

私の場合はほぼレベル3の手掌多汗症で日常生活どころかスマホも使いにくくて日々困っていました。

手術も考えましたが自分にピッタリの制汗剤に出会えたのでそこから生活が激変しましたね。

手掌多汗症は汗が出るだけで、他に症状はありません。
ただ、手汗に悩みすぎて精神的に追い込まれてしまうのが大変危険です。

特に思春期は多感な時期なので対策するに越したことはないでしょう。

手袋で手汗を防ぐ!勉強に集中する方法まとめ

勉強のための手汗対策は以下の4つでした。

① ハンカチを常備する
② 手汗グローブを使う
③ ベビーパウダーを使う
④ 手汗用の制汗剤を使う
そしてその中でも最強の方法が以下の方法です。
手袋 + 制汗剤 = 最強
これで、勉強中に手汗が気になることはありません。
しっかり集中して勉強してください。
手汗の制汗剤は相性があります。
これは手掌多汗症という病気の原因がまだハッキリ分かっていないことが関係します。
遺伝や体質の影響も大きいので自分にピッタリの制汗剤はなかなか見つからないかもしれません。
ですが、見つけることができればその悩みともおさらばできるので諦めずにいろいろな制汗剤を試してほしいな、と思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました